今日は久しぶりに午前中に起きれました。
といっても、午前11時なんですが。
でもとりあえずは昼夜逆転することは抑えることができました。
昨日は午前1時に寝ましたが、今日はもっと早く寝て朝起きよう。
薬の服用をサボるようになってしまった
以上のように今日は昨日までよりもましな生活になりましたが、正常な生活とは程遠い状態です。
食事するのが面倒くさい、顔を洗うのが面倒くさい、歯を磨くのが面倒くさい、風呂に入るのが面倒くさいなど様々な日常生活で支障をきたしています。
そしてこの中では食事するのが面倒くさいことが一番の問題です。
他のことはサボってもすぐには生命の危険には結び付きませんが、食事はそうもいきません。
今の食事は栄養バランスは大きく崩れ、ただ空腹を満たすためだけになっています。
そしてそれに連動してうつ病や高血圧のための薬を服用しなくなってきました。
薬はいずれも食後に服用するものだったので、朝起きれなくなって朝食後に服用しなくなり、やがて昼食後の服用も忘れたり面倒になってさぼるようになりました。
当然薬の服用をサボるとうつ病や高血圧の体には良くありません。
こうした事も最近の体調不良の原因になっているのかもしれません。
薬のお見忘れを防ぎたい
うつ病で休職しているのに薬を服用しないなんて、これでは治るものも治りません。
なんでこんな簡単なことができないのだろうか。
薬を服用してもしなくても、効果がないと無意識に思っているのかもしれません。
でも自分で勝手に薬の服用を止めてしまうと、かえって身体に良くないと言います。
やはりそうなると目覚まし時計を使ってでも朝起きて、朝昼晩と食事をしてその度に薬を服用しないといけない。
生活のリズムが狂うと本当にダメです。
10か月も休職して寝たいときに寝て、起きれるときに起きる生活をしてきたツケが今になって回ってきたな。
自分では気づかないようにしていたけれど怠惰な人間になってしまった。
このブログを書いたのを契機に、まずは朝早く起きてみよう。
デジャヴ?
しかし改めて上の文章を読んでみると過去にも同じようなことを書いた気がします。
まったく私に進歩がないのか、それとも一旦は生活パターンが良くなっても、また悪化することを繰り返している様です。
それでも長い目で見ると少しづつでも良くなっていればいいのですが。
それとも入院して生活パターンを強制的に直した方が良いのか。
自分としては自力で生活パターンを正しく修正したいので、どうにか今週末にある通院までには何とかしたいと思います。