危なかった!
昨日の記事で、東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申し込みが5月28日に締め切られるから忘れずにと書きました。
でも後で確認したら私自身が申し込み完了をしていませんでした。(申し込み手続きの途中で止まっていました)
この記事を書いているときに気が付いて、東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申し込みを完了させました。
先日落札したLenovo ThinkPad X250が届きました
すでにノートパソコンを2つ所有しているのにもかかわらず、ヤフオク熱にあおられ新たにノートパソコンLenovo Thinkpad X250を落札しました。
その時は外出した時のパソコン作業をするために落札したのだと自ら言い聞かせました。
正直言うとすでにLenovo ThinkPad L570を使用して不満はなかったため、追加で購入した形になってやってしまった感いっぱいでした。
最悪損をしてもいいからヤフオクにLenovo Thinkpad X250を出品して、落札したことをなかったことにしようかと考えていました。
そして昨日Lenovo Thinkpad X250が届きました。
箱はAmazonですがヤフオクで落札しています。
箱の中身はパソコン本体と電源アダプターだけでした。
送られてきたLenovo Thinkpad X250の第一印象はいい意味で意外に小さいなと感じました。
一番上のノートパソコンがLenovo Thinkpad X250でその下がLenovo ThinkPad L570です。(さらにその下にあるのが、先日現役引退した東芝のTX67です)
Lenovo Thinkpad X250のコンパクトさが分かると思います。
外に持ち運ぶのに適した大きさです。
ただし重量が約 1.4kgあるので頻繁に外に持ち運ぶ人には適していないかもしれません。
なお写真の天板に白っぽいシール跡がありますが、事前に出品者から情報が開示されていましたので了承済みです。
天板のシール跡以外にもキーボードに強いテカリありとマイナスの情報が開示されていましたが、私が見た感じではそんなにひどい状態ではありませんでした。
というよりも想像以上に綺麗でした。
あれ?もしかしたらあたりを引き当てた?
これだからヤフオクはやめられません。
Lenovo Thinkpad X250を気に入りました
見れば見るほど、作業すれば作業するほど、Lenovo Thinkpad X250っていいんじゃないかと思えてきました。
所有欲をそそられます。
A4サイズのコンパクトなサイズに質感の良い本体で剛性もあります。
キーボードも指になじむ感じがして打ちやすかったです。
使用していなくてもその姿を見ているとうれしさのあまりニコニコしてしまいます。
ヤフオクに出品して売却する計画は撤回します!
今後の予定
さて、Lenovo Thinkpad X250をこれからも使用するのなら魔改造が必要です。
魔改造といっても部品の交換のことです。
当初キーボードを交換する予定でしたが、思いのほかきれいだったのでキーボード交換は中止しました。(キーボード交換は難易度が高かったのでホッとしています)
次に考えたのがメモリの追加です。
内蔵メモリが4GBだったのでもう1枚4GBを追加するつもりでしたが、メモリスロットが1つしかないので追加できません。
メモリ容量を増やすなら新たに8GBまたは16GBのメモリを買い足すことになります。
しかしメモリは金額が高いし、もし購入したら今装着している4GBのメモリが余るので勿体ない。
今のところパソコン作業に支障はないし、メモリも今のままで良しとしよう。
キーボード交換はしない、メモリ増設はしないとなると、あと残されるのはSSD換装かな。(私のLenovo Thinkpad X250にはHDDが内蔵されています)
SSDもメモリと同様に安いものではありませんが、HDDと比較して重量が軽い、物理的衝撃に強い、起動が早いというメリットがあります。
Lenovo Thinkpad X250を外に持ち運ぶのならHDDからSSDに換装する価値は大いにありそうです。
今からワクワクが止まりません!