はあ、今日も寝すぎてしまいました。
昨日は23時には寝たのに、今日起きた時間は13時。
14時間も寝てしまいました。
休職中で仕事はしていないのでストレスはないはずですが、気が付かないうちに疲れが積み重なっていたのかもしれません。
現状を確認してみる
今日は(も?)することが無いので今の状況がどうなっているのか確認してみました。
- 会社を去年9月に休んでから9か月経過した。
- 正式な休職は3月中旬からだから2か月経過した。
- 傷病手当金の期間は1年半。
- 持病はうつ病、高血圧、結石、その他もろもろ。
- うつ病が完治する見込みはたっていない。
- 今の状態では入院する可能性がある。
- 部屋が物であふれてきた。そろそろ掃除しなくては。
- 買い替えたノートパソコンの調子が良くてうれしい。
- 外出するのが億劫。
- 会社の近くまで足を運ぶことが精神的にもできない。
- 人間ドックの再検査は異常なし。
- 太りすぎ。
- 持ち運び用のノートパソコンを買いたい。
自分の現状を書き出してみると、結構出てきました。
ここには書いていませんが、他にもいろいろとありました。
休職中の引きこもり生活をしていても何かがあるんですね。
今の心境
久しぶりに鬱の気分が重いです。
今こうしてブログが書けているのが不思議なくらいです。
最近気分が良くなってきていたのは何だったのだろう。
しんどい。
今すぐに明かりを消して眠りにつきたい。
そんな思いに駆られます。
しかしその一方で、だめだ我慢しろ、こんなことくらいで弱音を吐くなということも考えます。
世の中には仕事をしながら病気に立ち向かい頑張っている人たちがいます。
かつての自分もそうでしたが、今では半ばリタイヤしています。
頑張っている人たちがいるのに自分は・・・
後ろ向きな考えになってしまいます。
うつ病はほかの病気と違って身体のどこかが痛いとか肉体的な苦痛はないのですが、何だろうこのしんどさ、気分が急に落ち込むのが辛いです。
幸いにもうつ病の症状の一つにある希死念慮というものが全くないのには助かっています。
まあ、私の基本的な考えがケセラセラ、なるようになる、明日は明日の風が吹くという楽観主義があるからだと思います。
うつ病と楽観主義、矛盾しますがそれが今の私です。
今日は精神的にしんどかったので自分が思うままのことをブログに書きました。
おかげで気持ちに整理がついたのか気が楽になりました。
今日のブログはとりとめのないことを思うままに書いたのでまとまりのない文章になってしまいました。
明日は気持ちを立て直してブログを書きますので宜しくお願い致します。