早いもので来週で平成が終わりますね。
このままいけば私は昭和、平成、令和と3つの時代を生きることになります。
そしてあと十年も生きれば「おじいちゃん、席に座ってください」と若い人に席を譲られるかもしれません。
それともまだ60代は若いのかな?
年を取るのは仕方ないけれど、元気になりたいものです。
うれしくない10連休
元号が変わるのも大きな話題ですが、ゴールデンウィークの10連休も大きな話題です。
普段まとまった休みがとれない方には朗報ですが、必ずしも10連休が良いとは限らない人たちがいます。
サービス業の人はせいぜい数日くらいしか休めないだろうし、時給や日給で働いている非正規雇用の方たちは休みの分は給料が出ないので辛いと思います。
そして休職者の私も10連休は嬉しくはありません。
何故かと言うと外に出れば会社の人達に遭遇する確率が高くなるからです。
今でも会社の人と会うのが怖く感じる私にとってそれは避けたいことです。
引きこもりがちな私ですが、流石に10日間外に出ないで生活するのは不可能です。
食料や生活必需品は買わないと生活できませんから。
取りあえずゴールデンウィークの10連休中は不要不急な外出はしない、遠出はしないようにします。
どうしても出かけないといけない場合は、出来るだけ人のいない時間帯(早朝、夜)を選ぶことにします。
しかしこれでは、うつ病と診断された頃の重度のひきこもり状態と変わりません。
せっかくうつの症状が軽くなったと感じているのに、また悪くなってきたらどうしよう。
今からゴールデンウィークが憂うつです。
診断書を提出していなかった
ゴールデンウィークのことを心配する前に、しなくてはいけないことを忘れていました。
忘れていたのは診断書です。
休職中は会社に毎月診断書を提出しなくてはいけないのですが、まだ提出していませんでした。
いつもは月末に提出していれば期限に間に合っていたのですが、ゴールデンウィークで会社は今週の土曜日から休みになります。
だから今日にでも診断書を郵送しなくてはいけませんでした。
先週通院した時にいつもより早く診断書を書いてもらい油断してました。
このブログの記事を書いていて思い出しました。
危うく提出することを忘れるところでした。
これから着替えて郵便局まで行ってきます。(切手を用意していませんでした)
皆さんもゴールデンウィーク前にしておかないといけないことを忘れないように気をつけて下さい。