新しい元号が「令和」になりました。
4月1日から新しい元号になると思っていましたが施行は5月1日からなんですね。
まだ感覚的に馴染みませんが、「昭和」生まれの私にとっては字が少し似ている「令和」が何だか嬉しいです。
昨日は4月1日だから勤務先の会社では入社式をしているのだなと思ってしまい、なんだか哀しくなりました。
会社を長期間休んでいると社会からの疎外感を感じます。
この先、復職ではなくアーリーリタイアを選んだ時、残りの人生を楽しんで暮らしていけるのかと不安に思いました。
でもお金の心配が無ければ会社を辞めてのんびり暮らしたいという気持ちはあります。
ちょっと気持ちがネガティブになっています。
ずっとひきこもっているからネガティブ思考になっていたのかもしれません。
ポジティブ思考とまでいかなくても、気分転換したい気持ちがありました。
なので今日は新元号「令和」発表を祝って?久しぶりに長時間外出しました。
行き先はハードオフに決めました。
ハードオフとはパソコンやゲーム、オーディオ製品などの中古品を扱っている販売店のことです。
ハードオフを選んだ理由は以前から興味を持っていたお店で、いつかは行ってみたいと思っていたからです。
そして運が良ければお目当てのノートパソコンを安値で買いたいという、期待を抱きながら2店舗に行きました。
今回ハードオフに行きたいと思うきっかけになった動画です。
動画に出ているお店には行っていませんが、どの店も同じ雰囲気だと思います。
動画を作成した人の見せる技術がうまいのか、それとも私が回った店舗の品揃えが良くなかったのか、正直言って2店舗とも期待はずれでした。
私に見る目がなかったのかもしれませんが・・・
そして私が欲しいと思うノートパソコンはありませんでした。
中古で安くて品質の良いものを探すなんて都合が良すぎたのかもしれません。
そうなるとヤフオクか、と考えましたが最近それで失敗したばかりです。
しばらくノートパソコンの買い替えは控えようと思います。
でもハードオフの2店舗ともテレビゲームのハードとその部品、ソフトの品揃えは豊富でした。
なので少し前の世代のゲームに関心のある方には良いお店だったかと思いました。
尚、動画だとマニアな男性向けのお店のように感じますが、結構家族連れの方や女性の方を多く見かけました。
結局今日は何も買うこと無く手ぶらで帰ることになりました。
休職中だと無意識にお金をつかうことを躊躇ってしまうのでしょうか。
でも2店舗まわるためにお金を払って高速道路を使ったのでケチというわけではありません。
そして前から行きたいと思っていたハードオフに行き、ひきこもりは脱出することが出来ました。
これからも何か興味があることを見つけて外に出かけるようにします。