今までガラケーだったのでLINEとは無関係だった。
スマホでなくてもLINEは出来たようだが、機能には大きな制限があったようだ。
新しいことにホイホイ乗りかかる周囲の動きに嫌悪感があったのも理由かもしれない。
休職する前、会社勤めしていた時に近くの机に座っているひとが仕事中でもLINEをしていた。
何故その人が仕事中にLINEをしている事がわかったのは理由があった。
それは「LINE!」という声の着信音が聞こえてくるからだ。
その着信音を小さくするといった配慮はその人にはなかった。
むしろ周りに俺LINEをしているぜ、と思わせるような大きな着信音だった。
それも1日に数回というレベルではなく、30分に1回聞こえてくるレベルだった。
こんな無神経な人間がするLINE、増々嫌いになった。
そんな自分にある日転機があった。
今まで愛用していたガラケーが故障したのだ。
その時期は私がうつ病と診断される1週間くらい前のことであった。
悪いことは続くらしい。
それでもちょうど携帯電話契約の2年縛りが終了するのを機会に、スマホに買い換えることにした。
ガラケーではなくスマホに買い換えたのには理由があった。
私はどちらかと言うと方向音痴でよく道に迷ってしまう。
その時は携帯電話のマップ画面を使用するのだが、ガラケーの場合、高額なデータ通信費が別途かかってしまう。
旅行が趣味だった自分にとっては大きな問題だった。
それで仕方なくデータ通信費が含まれているスマホに買い換えることにしたのだ。
けれどもスマホに買い替えて4ヶ月ほどは、LINEをインストールすることはなかった。
うつ病の症状がひどい時でインストールする気力がなかったし、会社の人のLINEの件で拒否反応があったからかもしれない。
しかしそんな私にもLINEをする事態が起きた。
ショートメールで連絡を取り合っていた弟から、LINEにするように言われたのだ。
LINEだと無料で通話やチャットができるからだ。
また、3年ぶりに親戚の叔母から連絡が来たが、やはりLINEにするように言われた。
そこで渋々LINEをスマホにインストールすることにした。
ところがである。スマホにLINEをインストールした途端、いきなり連絡先のアドレスから多くの友だちが追加されてしまった!
LINEって意図せず勝手に友だち登録してしまうものなの?
しかも追加された友だちの中には会社関係の人が多くいて焦った。
うつ病なのに会社の人と繋がるなんて悪夢だ。
すぐにネットで友だち登録の削除方法を調べて実行した。
そして友だち登録を勝手にしないように設定を変更した。
友だち登録され削除を実行したのが深夜だったので、会社関係の人達は気づかれなかったと思う。
たったこれだけのことでも疲れたし、LINEでプライバシー流出と言う話題を聞くと、自分はLINEは使用しなくていいやと思う。
それとも数あるデメリット以上のメリットが有るのだろうか。
現在図書館からLINE関係の本を借りて勉強しているところである。