モバイルバッテリーが安売り?
そろそろ1月も終わり2月になるなと思いながらニュース記事を見ていました。
その中でモバイルバッテリーが安いらしいという記事を見つけました。
2月1日の法改正を前に「モバイルバッテリー」が安売りされているって本当? 家電量販店に聞いた - FNN.jpプライムオンライン
私はiPhone SEを持っています。今年起きた停電の時には電源が確保できずiPhone SEを頻繁に使う事が出来ませんでした。モバイルバッテリーがあれば電源の心配をしなくていいのにと思いました。
その後停電は解消されモバイルバッテリーを購入する考えは頭から無くなっていましたが、この記事を見てモバイルバッテリーが安くなっているのなら購入しようかと思いながら記事を読み、モバイルバッテリーを安売りしているお店がないか確認しました。
本当に安売りはしているのか
近くにあるケーズデンキの他、amazonや他の通販サイトを見る限りでは安売りをしているモバイルバッテリーはありませんでした。
本当に安売りなんてしているのかなと思いましたが、どうやら記事に書かれているようにPSEマークの無いモバイルバッテリーが今年の2月1日から販売できなくなるため叩き売り状態になっていたようです。
※PSEマークの事で詳しく知りたい場合はこちらをどうぞ。
電気用品安全法の概要 - 電気用品安全法(METI/経済産業省)
購入するならPSEマークのあるモバイルバッテリー
今年の1月31日まではPSEマークは義務付けられていなかったので、今持っている モバイルバッテリーにPSEマークが無くても違反ではありませんが正しい使用方法を守る事は最低限必要です。突然発火するなどの事故を防ぐ為でもあります。
ただ1月中にモバイルバッテリーを購入する場合でもPSEマークがある方が良いと思います。理由としては義務化前にPSEマークを表示しているのは製品の安全性に自信があるからだと思います。